【円陣プレイヤー紹介記事】 円陣プレーヤー 濱波大翔さん
【円陣プレイヤー紹介記事】 円陣プレーヤー 濱波大翔さん
河内町の魅力を多くの方に知ってもらいたい~沢山の方が訪れたいと思える地域に~
濱波大翔さんとカフェ「Sabaijai」
河内町の方たちだけでなく他の地域の方たちにも集まってもらえる、集まりたくなる、そんな河内町にしていきたい。
濱波大翔さんは河内町出身で河内駅前のカフェ「Sabaijai」を経営されています。
カフェ「Sabaijai」では、12種類のスパイスにハチミツ、トマトなどが入ったハーブを取り入れたカレーや、
米粉、タピオカ粉、もち粉、栄養価が高いアローカナの卵、ココナッツミルクなどを使用しているグルテンフリーのワッフルもおすすめ。
店内はエキゾチックで不思議な雰囲気を楽しめるカフェです。
~河内町への想いと「円陣」への参加~
濱波さんは学生時代まで河内町で過ごされて、その後は町を離れて美容師としてお仕事をされていました。
25歳の時、「こんな何にもない町は嫌だ!」と飛び出し、タイ、オーストラリア、シンガポール、再びタイと海外で11年生活していました。帰ってきて、無人駅となった河内駅、さらに寂しくなった河内町。
しかし、同時に河内町っていいところだと一周回って強く感じるようになりました。
海外での生活経験を活かし、何か町のためにできることがあるのではないかと思い、仲間を集めました。
その仲間たちとイベントを行いながら、もっと活気ある河内町にするために出来る事があるはずだと、
東広島のサポート事業「円陣」に応募、参加することになりました。
円陣では初めてとなる「町」そのものを取り扱ったプロジェクトです。
~河内町の魅力と新たな挑戦~
自然と触れ合う体験
河内町には他の市町にはない魅力があります。
アユや沢蟹漁を楽しむこともできる川や、ひまわりの種を掌に載せて高く掲げると野鳥が啄んでくる杉森神社など
隠れた良さがたくさん残っています。
そんな自然の中で野草も見つけることができます。
河内町に自生する野草をまとめた書籍もあり、子供たちと野草狩りのイベントを思案中です。
地元の高校ともつながりを持って、河内町として何か一緒に活動できないか相談するなど、積極的に取り組んでいます。
【地域活性化イベントの開催】
駅前での活動は演奏会、浴衣で集まる、絵画を並べるなど、手作り感のあるイベントを重ねています。
妹も活動的で「いけいけKochi」というグループで、お祭りに積極的に参加しています。
【「河内サバイブチーム」の結成】
当初、円陣プロジェクトでは自身の思いを言葉、形にすることができず、空回りして活動が進まない時期があり、
「河内の魅力はなに?」
「自分がやりたいことは何?」
自分を見つめなおすところから仕切り直しました。
クリスマス目前の夜「Sabaijai」に集まりミーティングを行いました。
そこには円陣関係者にとどまらず、地元の知人、大学生も集まってくれました。
この時、本当の「河内サバイブチーム」が完成したのでしょう。
【ハーブと野草への関心】
今は特に野草について興味を持っていて、「Sabaijai」でハーブの足湯サービスを始めています。
10名のモニターが参加しており、体質の変化を感じている方もいるようです。
野草についての興味が高じて資格試験にも取り組み始めました。
フリマサイトで町内に自生するヨモギの販売を試験的に行っており、出品するとすぐに売れるようです。地方の良さに需要があることを実感しています。
高齢化や跡継ぎ不足などで耕作できなくなった遊休地を何とか活用できないかと、ハーブの栽培なども企画中です。
円陣参加者とのコラボ企画が次々と進んでいます。
カフェ「Sabaijai」店内で円陣サポーター石井美奈子さんのチャクラぐるぐる体操。
ハーブの足湯とヨガを取り入れた体操のコラボ企画や、カフェの前では円陣プレーヤーの守分勇馬さんが進めている
「規格外農産物を流通させる仕組みづくり」とミニマルシェを開催するなど次々と企画を実行中です。
事前に濱波さんのお客様や地域の方への積極的なお声がけもあり、多くの方が規格外の野菜を購入されていました。
カフェ「Sabaijai」はしっかりと地域に溶け込んで活動されているのだと感心しました。
さらに、デジタルとアナログが融合した河内町散策も企画中です。
円陣活動を広く市民に発信する「円陣祭」にも積極的に参加し、活動状況を報告することによりお世話になった
円陣活動の普及にも協力しています。
~課題と成長の軌跡から~
解決策のない「町」をテーマにした課題に取り組み、答えのない中での悩み期間を乗り越え、
円陣事務局、市職員、伴走者の方たちの愛の鞭を受けながら、少しずつ自分の思いを言葉にし、スピード感を持った活動に変わっていきました。
一旦火が付くと、持ち前の活動的な性格も相まって、企画を思いついてはすぐに行動に移す積極的なプロジェクトが進行中です。
円陣としての活動が終わった後の濱波さんの活動が大変気になります。