【円陣活動報告】河内の魅力を再発見!親子で楽しむアニマルトレーニング『こども野生化計画』開催!
【円陣活動報告】河内の魅力を再発見!親子で楽しむアニマルトレーニング『こども野生化計画』開催!
円陣プレーヤーの濱波大翔です。
3月30日、旧河内町小学校で第1回目の『こども野生化計画』イベントを行いました。
【イベント開催レポート】アニマルトレーニング
【日時】3月30日(日)10:00〜12:00
【場所】旧河内町小学校グラウンド
【講師】田村(宮本)和夫さん
【参加費】無料
【参加人数】29人
【アニマルトレーニングって?】
アニマルトレーニングとは、動物の動きをまねて全身を使って楽しむ運動あそび。
親子で一緒に体を動かしながら、運動能力・想像力・コミュニケーション力も育まれる、今注目の体験型プログラムです
今回の会場は、かつて地域の子どもたちが通っていた旧河内町小学校グラウンド。
この場所を再び地域の拠点として活用していくための第1回目のイベントとして開催しました。
“河内を知ってもらうきっかけに”という思いから、急遽無料での開催が実現したイベントには、
• けさランぱさランの食事提供
• ケガの保険加入
も含まれており、安心して楽しんでいただける内容となりました。
親子で参加できるアニマルトレーニングでは、
皆さん楽しそうに体を動かしながら、いろんな“アニマル”になりきっていました!おもちゃもいくつか用意していましたが、子どもたちの想像力のおかげで、新しい遊びが次々と生まれ、参加者の間に自然と笑顔と交流の輪が広がっていきました
終了後には、「またやってほしい!」という声もたくさん届き、今後も定期的に開催できたらいいねという話も出ています。
もし「こんなこともやってみたい」「こんな工夫があったらいいかも」など、アイデアがありましたらぜひお聞かせください!
今後ともよろしくお願いいたします♪