大世渡渉OOSEDO WATARU

PROJECT
03

【円陣活動報告】モザイクアートワークショップ開催 in ミライノ

【円陣活動報告】モザイクアートワークショップ開催 in ミライノ

円陣プレーヤーの大世渡です。

昨年、皆さまよりご協力いただきました日本酒の空箱を活用したモザイクアートワークショップを、
東広島イノベーションラボ ミライノ*にて開催いたしました。

このワークショップは、廃材を新たな価値ある作品へと生まれ変わらせる取り組みとして、
多くの方々のご支援のもと実現しました。

 

 

当日は、21名の子どもたちが参加し、自由な発想で作品作りに取り組みました。

日本酒の空箱を細かくカットした色とりどりのピースを組み合わせ、自分だけのデザインを考えながら、
思い思いの形を作り上げていく姿がとても印象的でした。

作業中は、子どもたち同士で「この色を使ってみたらどうかな?」「ここに貼るともっときれいになるかも!」と、
積極的に意見を交換しながら制作に取り組む様子が見られ、創造力とコミュニケーション力が育まれる場となりました。

 

また、モザイクアートを通じて、子どもたちは「自分らしさ」や「表現の楽しさ」に気づく機会を得たようでした。

普段あまりアートに触れる機会が少ない子も、試行錯誤しながら作品を完成させ、
達成感を感じることができたのではないかと思います。

それぞれが仕上げた作品には、個性や感性が詰まっており、どれも素晴らしいものとなりました。

 

さらに、今回は酒粕プロジェクトの試食も行い、子どもたちに発酵食品の魅力を伝える機会となりました。

普段なじみのない酒粕を使ったスイーツに、最初は戸惑う様子も見られましたが、
一口食べると「美味しい!」と笑顔を見せ、何度もおかわりをする子もいました。

食を通じて、新しいものに挑戦するきっかけとなったことも、このワークショップの大きな成果の一つです。

このような素晴らしい場を実現できたのは、ご支援・ご協力くださった皆さまのおかげです。

参加した子どもたちの楽しそうな笑顔、夢中になって作品作りに没頭する姿を見ることができたことに、心より感謝申し上げます。

今回のワークショップを通じて、私たちはアートや食を通じた創造的な学びの場の重要性を改めて実感しました。

これからも、子どもたちが自由に発想し、のびのびと表現できる機会を提供できるよう、さまざまな取り組みを続けてまいります。
今後も引き続き、皆さまの温かいご支援とご協力をお願い申し上げます。
本当にありがとうございました!

その他の活動状況

  • 濱波 大翔

    【告知】【円陣プレイヤーイベント】わくわく河内町めぐり♪まちの魅力発見ウェークラリー!

  • 濱波 大翔

    前回大好評!“チャクラぐるぐる体操”再び開催─東広島・sabaijaiにて

  • 全体会

    【円陣活動報告】~円陣2024 活動報告会を実施いたしました~

  • 全体会

    【円陣プレイヤー紹介記事】 円陣プレーヤー Akangbe Olayemi Ridwanさん

記事の一覧へ