イベントevent

EVENT
INFO

第4回ぷちビジネスカフェ 次世代の新規事業創出をしよう! ~ミライの食と空間創造編~

第4回ぷちビジネスカフェ
次世代の新規事業創出をしよう!

~ミライの食と空間創造編~

激動の現代。新たな事業創出の形が大きなインパクトを起こしています。
次世代の新規事業創出の可能性を探りませんか?
アイデアをお持ちのテーマオーナーとともに、新しい発想をカタチにする
「次世代型新規事業創出ワークショップ」ぷちビジネスカフェを開催いたします。

以下に当てはまる方はぜひご参加ください!

こんな方におすすめ!
・アイデアをお探しの企業
・実際に事業創出を行いたい方
・新たなビジネスチャンスをつかみたい方
・社会課題解決×ビジネスに関心がある方

 

【詳細】
■日時: 2025年3月8日(土)15:00~17:00
■内容とタイムスケジュール:
15:00~ 導入 本イベントとワークショップの説明
15:20~ テーマオーナーからの10分プレゼン
15:30~ ワークショップ テーマに関して、グループ内で意見交換を行います
■場所: 東広島イノベーションラボ ミライノ+
■定員: 15名
■参加費: 無料

 

【テーマオーナに関して】

テーマ①

『 メタバースで様々な問題を解決!東広島市の商品・サービスをメタバースで再現したい!』

●テーマオーナー

メタバースプロデューサー 笹井裕之さん

 

メタバースプロデューサーとして、各種イベント開催、個人イベントのサポートを実施されています。また、AI関係のオンラインコミュニティを主催し30名が参加。人と人を繋いで新しい可能性を模索することに注力されています。

 

●こんな方募集!

・メタバースで商品の魅力を伝え、リアル店舗のような体験を提供したい方
・新しい取り組みを自社に取り入れたい経営者の方
・イベント業、旅行業の方

 

テーマ②

『日本酒の名醸地、東広島の酒粕を使った調味料を開発! ~1×2×3で生まれる地域資源を活かした地域経済の活性化~』

●テーマオーナー

蔵人 青山拓志さん

 

徳島県出身。東広島の酒蔵で蔵人として働きながら、伝統的な酒造りを後世へ伝えるべく活動中。その一環として今年より酒粕プロジェクトを始動。日本酒とその原料である米を身近に感じてもらうことで、地域社会との結びつきを強めたい思いを持たれています。

 

●こんな方募集!

・東広島で農業を営む方
・東広島で食品を加工・販売している方
・東広島の飲食店を営業されている方
・地域活性化に熱意のある方
・日本酒に興味のある方

 

【駐車場に関して】
ミライノ⁺隣にあります市営西条岡町駐車場をご利用ください。
※駐車場料金:無料

 

【申し込み】
申し込みボタンからお申込みください。
※備考欄に参加したいテーマの番号を入力してください
※複数、興味がある方は興味のある順番に入力ください
(例)②、①

①さん:笹井さん『 メタバースで様々な問題を解決!東広島市の商品・サービスをメタバースで再現したい!』
②さん:青山さん『日本酒の名醸地、東広島の酒粕を使った調味料を開発! ~1×2×3で生まれる地域資源を活かした地域経済の活性化~』

 

【問い合わせ】
東広島イノベーションラボミライノ⁺
•電話: 080-9951-9705(担当:本田)
•メール: info@mirainoplus.com

イベントへの参加申し込みはこちら

イベント 概要

日時2025年03月08日(土) ~03月08日(土) 15:00~17:00
場所東広島イノベーションラボ ミライノ+
定員15名
申込みについて

その他のイベント

  • イベント

    JICA×ミライノ⁺ 探究×未来:高校生がデザインする社会課題解決コンテスト

  • イベント

    円陣活動報告会

  • イベント

    どデカいベンチャーつくろうぜ!「未来の価値を追求するスタートアップのリアルな世界」

  • イベント

    第3回ぷちビジネスカフェ 次世代の新規事業創出をしよう! ~大学生と考える新規事業編~

記事の一覧へ